著名なつまみ作家の先生方につまみ細工への思いを語っていただきます。
第7回はスペインでつまみ細工活動を行っている川本真由美さんです
プロフィール
2016年 娘の七五三をきっかけにつまみ細工に出会い、制作を開始する 。
2018年 スペインでつまみ細工を制作しながら、出店を始める 。
2019年 インターネットでの販売開始
2020年 スペイン·ヨーロッパでつまみ細工を知ってもらうため活動中
Q1.つまみ細工を始めたきっかけは?(あるいは携わるきっかけになったことは?)
物作りが好きで、子供達の布おもちゃや洋服などを作っていました。スペイン在住のため、日本を客観的に見つめた時に日本の伝統工芸の素晴らしさを改めて感じており、日本の伝統工芸を学びたいと思っていました。
そんな時、娘の七五三がきっかけでつまみ細工に出会いました。一生に一度の七五三に、世界でたった一つの娘のための髪飾りを作りたいという思いから、通信講座でつまみ細工を学び始めました。
Q2.作品へのこだわりや、大事にしているところは何ですか?
日本の四季折々の美しさ、移ろいゆく季節の中に美しさを感じる日本独特の世界観をつまみ細工で表現し、スペインや海外の方々にも美しいと感じて頂けるよう心がけています。
また、アクセサリー作りを通して、海外の方々にもつまみ細工という伝統工芸を身近に感じて頂けるような作品作りを目指しています。
Q3.あなたにとって、つまみ細工の魅力とは何ですか?
日本の美しさを無限大に表現できる、そして、作る作品から四季の移ろいや自然の美しさを感じられるところに魅力を感じています。
1枚1枚心込めて丁寧に作られた手しごと、作品からはその温もりが感じられます。その温もりを後世にも伝えていける想いのたくさん詰まった伝統工芸だと思います。
Q4.つまみ細工の今後の可能性についてどうお考えですか?
つまみ細工はスペインやヨーロッパではまだ殆ど知られていない日本文化です。
海外での制作活動を通してつまみ細工という美しい日本の伝統工芸を多くの方に知って頂き、海外においてもメジャーな日本文化となるような活動をしていければと思っています。
いつかは現地の小学校や老人ホームなどで、つまみ細工という日本文化に触れ合う機会を作ると同時に、自分の手で作る喜びを感じてもらえる機会を作っていくのが目標です。
Q5.今後作ってみたい作品は?
先輩方の作品を参考にしながら学び、伝統的なツマミ細工を作ることに集中してみたいと思っています。
また、欧米での結婚式や洗礼式、パーティなどでも使えるようなアレンジを加えたつまみ細工を制作していきたいです。そして、海外の方々にも日本文化、つまみ細工をもっと身近に感じて頂けるような季節の額装やインテリア·アイテムを制作していきたいと思っています。
この記事へのコメントはありません。