
大正三年(1914年)刊 吉岡房次郎著 女子技芸つまみ細工全書より
◇第一章 「つまみ細工を始めるにあたって」
この全書は、つまみ細工の様々な材料、道具、摘まみ方の種類、実習(花かんざし、巾着、写真立て、柱掛け、うちわ、絵葉書、しおり等)などが書かれている言わば、「つまみ細工の教科書」となる内容となっています。

全書をめくっていくと、折り方の図、布の染めるポイント、制作物の寸法が書いてある付録までついています。𠮷岡氏のきめ細やかな性格が出ており、この本に沿って学んでいけば作品が完成できるようにしっかり構成されたものだ、とも書かれており、彼の自信作であったことがわかります。
この記事へのコメントはありません。